montagne-日々、仕事を頑張る男性のためのWEBマガジン

  1. >
  2. >
  3. カフェインの取りすぎに要注意!

カフェインの取りすぎに要注意!

カフェインの作用

カフェインというと、コーヒーをイメージする人も多いのではないでしょうか。
疲れた時の一杯のコーヒーは格別なものがありますが、あまり摂りすぎてしまうとカフェイン中毒になることもありますので注意が必要です。
健康を守るために、カフェインの作用やカフェインが体に与える影響などを理解しておくことが大切です。

カフェイン(caffeine)は、コーヒー(coffee)とよく似ています。
というのも、カフェインはコーヒーから成分を抽出した際に、その名前が命名されたからです。
カフェイン自体は天然の植物が成分になっており、コーヒーだけでなくその他にも、日本茶(緑茶)や紅茶、ウーロン茶やカカオ豆などに含まれています。

カフェインとよく似たものとしては、ココアやチョコレートなどでおなじみのテオブロミン、喘息治療として活躍しているテオフィリンなどがあります。
それらカフェインと同じものは医療向けの薬として用いられていますが、同じようにカフェインも体に何かしらの影響を与える可能性があるわけです。

カフェインの覚醒作用

コーヒーなどに含まれているカフェインは、摂取し過ぎると体に何かしらの影響を与える可能性があるということですが、具体的にはどのようなことが起こるのでしょうか。

カフェインが含まれている飲み物としてはコーヒー緑茶などがあり、それらの味や香りを楽しみにしている人もいるでしょう。
カフェインには覚醒作用があり、摂取することで中枢神経を刺激され、眠気を抑制したり疲労感を軽減したりするのです。

これはカフェインの医薬品的な特質でもあり、コーヒーの場合は飲むことで尿意をもよおしやすくなるなどの利尿作用も出てきます。
1杯のコーヒーだけでホッとする人もいれば、夜になかなか眠れなくなる、あるいは心臓がドキドキしてしまうなど、人によって症状は異なります。

これは人によって、カフェイン作用の強さに個人差があるからです。
もちろん、年齢や肝機能なども影響してきます。

カフェイン中毒とは

カフェインはある程度の摂取ならそんなに害を及ぼすことはありませんが、一度に多量のカフェインを摂取してしまうと急性中毒が起こりやすくなります。

その結果、脈拍数や呼吸数が増加したり、胸痛やめまいが起こったりなどの症状が出てきます。
その他にも不安興奮、震えや不眠、下痢や吐き気、嘔吐なども起こりやすくなるのです。

健康のためにも適正使用を心掛けましょう

カフェインの過剰摂取は中毒を引き起こしやすくなるなど、健康にも悪い影響を与えます。
カフェインが含まれている食品でも、通常の摂取範囲であれば特に危険はありませんので、過剰摂取しないように心掛けることが大切です。

適切に量を心掛けて飲む、これを守るようにしてください。
そうすれば、頭痛やめまいなどの症状を防止できます。