montagne-日々、仕事を頑張る男性のためのWEBマガジン

  1. >
  2. >
  3. 続けられる自炊のコツ

続けられる自炊のコツ

自炊はなかなか難しい

自炊する気持ちがあっても仕事が忙しく帰宅時間が遅くなるとやっぱりコンビニや外食で済ませてしまいます。
そうなると食費が結構かかり一人暮らしのサラリーマンには経済的に辛いです。

帰宅してから全部作るのが無理なら休みの日などに作り置きしておいて冷凍し、それを活用しながら自炊すれば継続しやすくなります。
健康のためにも節約のためにも自炊ができるように、少しやり方を工夫してみましょう。

野菜類は買ってきたらすぐ調理してしまおう

冷凍できる野菜って結構多くてそのまま冷凍できるものもあるし、ゆでて冷凍できるものもあります。
野菜を買ってもすぐに腐らせてしまうという人も多いので、買ってきたらすぐに調理して冷凍保存しておくのが自炊のポイントです。

ブロッコリーは少し固めにゆでてラップで小分けにしてジップロックに入れておいてもいいし、タッパーに入れてもいいので冷凍しておきます。
自然解凍でも食べられますし、スープなどに入れることもできるので便利です。
人参や玉ねぎもゆでる・炒めるなど手を入れて冷凍しておけばシチューやカレー、豚汁などにすぐ活用できます。
ポイントはいろいろなメニューに利用できるように「味をつけないこと」です。

ご飯は炊き立てを冷まして冷凍

ご飯を炊いても結局翌日食べずに黄色くなってしまったりカピカピになって結局捨てるという人が多いです。
ご飯は炊き立てのご飯を冷ましてからラップに一膳ずつ包んでタッパーに入れて保存しておきます。
1つずつ出してレンジでチンすればいつでも炊き立てご飯を楽しめます。

冷凍ご飯があればチャーハンを作ったりオムライスを作る時にもご飯を炊かずに済むので便利です。
具合が悪いときにはお鍋に水をたっぷり入れて冷凍ご飯をそのまま投入、火にかけておけばおかゆモスクできます。

作り置き総菜は酢の物・煮物

一人暮らしで利用する冷蔵庫はそれほど大きなものではないので、冷凍するといってもスペースが限られます。
そこで作り置き総菜を作って冷蔵保存する手段も考えておきましょう。
冷蔵で作り置きの総菜を保存させるときには基本的に酢の物か煮物がベストです。

最近はそのまま酢の物に利用できる味の調整がしてあるお酢もあるので、パプリカやキュウリ、大根などをそのまま漬けておいて和風ピクルスにしたり、わかめときゅうりとタコ、タコをシーチキンに変えてもおいしい酢の物を作って置きます。
煮物はじっくりと火を通すことで日持ちがよくなりますし、酢の物も煮物も1週間くらい冷蔵庫で保存できるものが多いです。

ただしカレーは冷凍保存のほうがいいと思います。
翌日のカレーはうまいなんて言いますが、実は菌がわきやすく冷蔵保存しても菌が増殖することが多いのです。
カレーは作って冷ましたらすぐに小分けして冷凍保存するほうが安心です。

面倒だなと思う時の優秀な野菜

今日は料理するのも面倒だなと思う時に非常に役立ってくれるのがもやしです。
もやしは安くて案外栄養価の高い野菜ですし、炒め物にもラーメンにも入れることができて役立ちます。
今日は料理が面倒・・という時にはもやしを買ってくれば包丁を利用することもなくさっと調理できるのです。

インスタントラーメンに卵を落として最後にもやしを入れてひと煮たち、もやしがシャキシャキでおいしいですし、ラーメンだけで食べるよりずっとおいしくなります。
もやしはお金がピンチという時にもサポート野菜となるのでお勧めです。